新标日初级上_语法 17-24课

2025年9月29日 · 10345 字 · 21 分钟 · 日语 新标日

第17课 我想有(套)新西服

☆愿望句

☆文型1:名 が ほしいです

解析:ほしい 形1 想要

くろいワンピースがしいです。

我想要一件黑色连衣裙。

ワンピース  (名)连衣裙;英语 one-piece

子供こどもしいです。

我想要孩子。

わたしふるほんしくないです。

我不想要旧书。

  • ふるい  (い形)旧的

☆文型2:动ますたいです

解析:想进行某个动作

意思:想……

あかいカメラを いたいです。

我想买一台红色的相机。

  • ますたい相当于一类形容词,变形同一类形容词
あかいカメラを いたかったです。
お酒さけみたいです。

我想喝酒。

仕事しごとあと、デパートへ きたいです。

工作之后想去百货商店。

くすりを みたくないです。

我不想吃药/不想服药。

☆邀请,劝诱,提议

文型:动ます ましょう、ませんか

解析:邀请,劝诱,提议对方一起做某事

ちょっとやすみましょう。

稍微休息一下吧。

仕事しごとあと一緒いっしょかえりましょう。

工作之后,一起回去吧。

☆全面肯定

文型:疑问词 + でも+ 肯定

解析:表示任何情况下事态都相同。

どこでも けます。

哪里都能去。

だれでも いいですか。

谁都可以吗?

いつでも 電話でんわをしてください。

随时请打电话。

第18课 手机变小了

☆形容词 + なる

解析:描述事情性质或状态的形容词,表示变化时,要借助动词【なる】。且该变化多为自然而然地变化。

文型:

  • 形1 ~い →く+なる
  • 形2 词干 + に+ なる
電気でんきをつけて、部屋へやあかるくなりました。

把灯一打开,房间就亮了。/开了灯后,房间变亮了。

風邪かぜく なりました。

感冒好起来了。

最近さいきんあたたかく なりましたね。

最近暖和了呢。

にわは きれいに なりました。

院子变得干净/漂亮了。

だんだん 上手じょうずになります。

会逐渐变得熟练/越来越拿手。

  • だんだん:副词,“渐渐、逐渐”。
  • ナ形容詞+に+なる:表示状态变化“变得……”。这里是「上手(じょうず)に なる」→“变得擅长”。

☆名 + に + なる

成为……;到了……(时候)

先生せんせい に なりたい です。

我想成为老师。

息子むすこ医者いしゃ に なりました。

我儿子成了医生。

はる に なる。

到了春天/变成春天。

☆形容词 + する

解析:表示事物性质或状态的变化时由人为意志性的动作、作用而引起的。

文型:

  • 形1 ~い →く+する
  • 形2 词干 + に+ する
ジュースを冷たくつめたくします。

把果汁弄凉

静かしずかにしてください。

请安静。

冷たいつめたい 3(い形)冷的

静かしずか 1(な形)安静

説明せつめいを できるだけ 簡単かんたんに してください。

请把说明尽可能简单。

うるさいですから、ラジオのおと小さくちいさくしました。
それで、ラジオのおと小さくちいさくなりました。

因为很吵,所以把收音机的声音调小了。于是,收音机的声音变小了。

☆名1 を名2 に する

人为性使名1成为名2的样子或状态

会議室かいぎしつ禁煙きんえんにします。

把会议室设为禁烟。

このてん中心ちゅうしんに(して)、半径はんけい5センチのえんきます。

以这个点为中心,画一个半径 5 厘米的圆。

☆名にする

表示选择或决定的结果

プレゼントはにしました。

礼物决定为领带了。

A:なににしますか。

您要点什么呢? / 您决定要什么呢?

B: にします。

我要咖喱。

☆~ほうがいいです

接续:

  • 形1 + ほうがいいです
  • 形2 + な + ほうがいいです

解析:两个以上事物的性质,其中一个相对比较好时。

いえひろいほうがいいですか。

房子是宽敞一点比较好吗?

ひろ 形容词 (い形容词) 宽阔的,宽敞的
ほうほう 名词名词 方面(用于比较)方面(用于比较)
店員てんいん親切しんせつなほうがいいです。

店员还是亲切一点比较好。

電気製品でんきせいひんあたらしいほうがいいですね。

电器产品还是新的比较好呢。

代表的だいひょうてき建物たてもの立派りっぱなほうがいいでしょう。

有代表性的建筑物还是气派一点比较好吧。

アパートはしずかなほうがいいです。

公寓还是安静一点比较好。

レストランれすとらん奇麗きれいなほうがいいです。

餐厅还是干净整洁比较好。

☆名 のほうがいいです

相比较来说还是……为好。

この仕事しごと独身どくしん男性だんせいのほうがいいです。出張しゅっちょうおおいですから。

这份工作单身男性来做比较合适。因为出差很多。

独身どくしん 名词 单身
男性だんせい 名词 男性
仕事しごと 名词 工作
面接めんせつなら、スーツのほうがいいです。

如果是面试的话,还是穿西装比较好。

面接めんせつ 名词 面试
なら 助词 如果…的话;提起话题
スーツ 名词 西装,套装

☆自动词vs他动词

  • 自动词:标明主题本身的动作,不需要作用于其他事物,不需要宾语。
  • 他动词:主题的动作需要作用于其他事物,需要宾语を
かいしゃつぶれてしまった。(つぶれる)

公司倒闭了。(倒闭)

かいしゃつぶしてしまった。(つぶす)

(我)把公司搞垮了。/(我不小心)让公司破产了。(动词原形:搞垮)

如何区分自动词和他动词??

  • 意思上分析
  • 单词结构特点
    • ア 相同汉字,相同结尾 “eru”他动 “aru” 自动
はじめる あつめる える
はじまる あつまる わる
  • 单词结构特点
    • 相同汉字,不同结尾时,“su”结尾他动
こわ よぐ うごかす
こわれる よぐれる うご
  • 单词结构特点
    • “eru"结尾大多为自动词
动词 中文释义 核心含义说明
こわれる 坏了,损坏 指机器、物品等发生故障或破损。
よごれる 脏了 指物品或场所变得不干净。
れる 断了;用完了 指绳子、线等断开;也指期限已到或东西用完。
れる 折断了 指棒状、条状的东西(如树枝、铅笔)折断。
れる 裂了,碎了 指玻璃、盘子等脆性物体破裂。
たおれる 倒了;倒塌 指人病倒或晕倒;也指建筑物等倒塌。

特殊:

为了更系统地学习,强烈建议将这两个他动词与它们的对应自动词一起记忆。

他動 自動 说明
入れる (放入) はい (进入) 他动词强调“放”的动作;自动词强调“进入”的状态。
忘れる (忘记) (状态变化) “忘れる”本身已包含状态变化,较少强调对应的自动词。
  • 单词结构特点
    • 词源是形容词,构成“む”结尾的动词,一般是自・他动词。

单词 词性 中文释义 核心含义
いた 自他动词 疼痛,苦恼 多指身体或内心的疼痛。
くるしむ 自他动词 痛苦,烦恼,受苦 指精神上或身体上感到痛苦、难受。
たのしむ 自他动词 享受,快乐,期待 指从某事中获得乐趣,或愉快地期待某事。
かなしむ 自他动词 悲伤,惋惜,哀悼 因为不幸的事情而感到悲伤。

也有一些动词本身是自他两用的。

单词 词性 中文释义 核心概念
自他动词 (门、窗等)开,打开 描述“某物被打开”后的状态或“自动打开”的结果
自他动词 拉,抽,吸,吸引 表示主体向自身方向施加力的动作

不是所有的自他动词都是对应的。(相对自他动词 绝对自他动词)

单词 (原形) 注音 词性 中文释义
ある ある 自动词 有,存在(用于无生命物)
歩く あるく 自动词 走,步行
死ぬ しぬ 自动词 死亡
殺す ころす 他动词 杀,杀害
食べる たべる 他动词
買う かう 他动词 购买

殺す、食べる、買う 等,是没有对应的自动词,是绝对的他动词!

第19课 请别忘了房间钥匙

☆动词ない形

  • 动词简体否定

  • 礼貌体否定 ません

一类动词:

词尾 → 该行 [あ]段假名 + ない

  • 如果词尾是:う 则变成 わ

  • 特殊:ある → ない

原形 ない形
やす やすまない 休息
わない 见面
かえ かえらない 返回
わる わらない 结束

二类动词:

去る+ ない

原形 ない形
ない
べる べない
きる きない 起床

三类动词:

する → しない

る → ない

〜する → 〜しない

☆动ない でください

解析:动てください相应的否定形

意思:请不要……

さわらないでください。あぶないですから。

请勿触摸。因为很危险。

かさわすれないでください。

请不要忘记带伞。

無理むりをしないでください。

请不要勉强自己。/ 请别太拼命。

ここにはいらないでください。

请不要进入这里。

☆动なければなりません

解析:表示必须进行前项动作。

意思:必须……

今日きょうはやかえら なければ なり ません。

今天必须早点回家。

食事しょくじまえに、あらわなければなりません。

吃饭前必须洗手。

单词 词性 中文释义
食事しょくじ 名词 吃饭,餐食
助词 的(表示修饰)
まえ 名词 之前
助词 在(表示时间点)
名词
助词 宾语标记
あらわなければなりません 动词短语 必须洗(“洗う”的义务形)
病院びょういんかなければなりませんか。

我必须去医院吗?/ 我需要去医院吗?

宿題しゅくだいをしなければなりません。

(我)必须做作业。

☆动なくてもいいです

解析:表示不做某事也可以。

意思:即使不……也可以。

名前なまえかなくてもいいです。

可以不写名字。/ 不写名字也没关系。

今日きょうなくてもいいですが、明日あしたなければなりません。

今天不来也可以,但是明天必须来。

これ、かえさなくてもいいですよ。

这个啊,不还也可以哦。

第20课 丝密斯先生会弹钢琴

☆动(基本型)ことができる

こと把动词名词化

解析:

  • 表示能力
  • 表示条件状况允许
スミスすみすさんはピアノぴあのくことができます。

史密斯先生/女士会弹钢琴。

单词 词性 中文释义
ピアノぴあの 名词 钢琴
くことができます 动词短语 会弹,能弹(“弾く”的能力形)
あにフランス語ふらんすごうたうたうことができます。

我哥哥会唱法语歌。

お酒おさけみましたから、運転うんてんすることができません。

因为喝了酒,所以不能开车。

図書館としょかん大声おおごえはなすことができません。

在图书馆不能大声说话。(这种条件下不允许)

☆名 は 动(基本型)ことです

解析:当谓语部分的内容是一个动作行为时,使用这个句型

  • 形式体言こと可以将动词名词化
趣味しゅみ切手きってあつめることです。

爱好是收集邮票。

单词 词性 中文释义
趣味しゅみ 名词 爱好,兴趣
切手きって 名词 邮票
あつめる 他动词 收集
こと 形式名词 将动词名词化,指代“收集邮票”这件事
わたしゆめ外国がいこくはたらくことです。

我的梦想是在国外工作。

仕事しごと英語えいごおしえることです。

(我的)工作是教英语。

☆~前に

接续:

  • 名の 前に、〜
  • 动(基本型)前に、〜

解析:表示在此之前进行另外一个动作

まえ電話でんわをかけてください。

请(打电话)告诉我您要来。/ 请您来电告知您会前来。

单词 词性 中文释义
动词 来(“来る”的原形)
電話でんわ 名词 电话
格助词 宾语标记
かけてください 动词短语 请拨打(“かける”的请求形)
かけるまえガスがすしてください。

出门前请关掉煤气。

单词 词性 中文释义
かける 自动词 出门,外出
まえ 名词 之前
助词 在(表示动作发生的时间点)
ガスがす 名词 煤气,燃气
格助词 宾语标记
してください 动词短语 请关闭(“消す”的请求形)
食事しょくじまえあらいます。

饭前洗手。

单词 词性 中文释义
食事しょくじ 名词 吃饭,餐食
助词 的(表示修饰关系)
まえ 名词 之前
助词 在(表示动作发生的时间点)
名词
格助词 宾语标记
あらいます 动词 洗(“洗う”的礼貌体现在式)

☆时间数量词 + 前に

2年にねんまえにここにしました。

(我)两年前搬到了这里。

单词 词性 中文释义
2年にねん 数量词 两年
まえ 接尾词 …之前
助词 在(表示时间点)
ここ 代名词 这里,这个地方
助词 到(表示移动行为的目的地)
しました 动词 搬家(“引っ越す”的礼貌体过去式)
一ヶ月前いっかげつまえ佐藤さとうさんにいました。

一个月前见到了佐藤先生/女士。

单词 词性 中文释义
一ヶ月前いっかげつまえ 名词 一个月前
助词 在(表示动作发生的时间点)
佐藤さとうさん 名词 佐藤先生/女士(敬称)
助词 表示动作的对象(用于“会う”等动词)
いました 动词 见面,会见(“会う”的礼貌体过去式)
  • 句型: 【时间】に 【人】に 【动词】ました
  • 解析:一ヶ月前いっかげつまえ:这是句子的时间状语。「一ヶ月いっかげつ」是数量词“一个月”。
  • 注意「ヶ」是表记上的特殊用法,读音与「か」相同。

☆疑问词 か

解析:表示不确定

  • 回答时先说:はい、いいえ

意思:

  • 是否……
  • 有没有……
A: 部屋へやだれが いますか。

A: 房间里有谁?

B: さんがいます。

B: 小李在。

A: 部屋へやだれか いますか。

A: 房间里有(人)吗? / 房间里是不是有谁在?

B: はいはいさんがいます。

B: 是的,小李在。

いつか一緒いっしょテニスてにすをしましょう。

我们什么时候一起去打网球吧。

あついですね。なにみませんか。

真热啊。我们喝点东西好吗? / 天气好热,要不要喝点什么呢?

なにか」:「何」是疑问词“什么”,后续助词「か」表示不确定,意为“某些东西”或“什么(喝的)”。

A: 冬休ふゆやすみ、何処どこかへきましたか。

(寒假,你去了哪里吗?)

B: はいはい韓国かんこくきました。

(是的,我去韩国了。)

第21课 我吃过日式牛肉火锅

☆动词的过去式-た形

  • 基本形:
  • ます形:きます
    • 过去式:きました
  • た形:いた

一类动词:

  • う、つ、る →促音变 った
  • ぬ、ぶ、む →拨音变 んだ
  • く、ぐ →い音变 いた、いだ
  • す →した

二类动词

去词尾る 加た

三类动词

する→した

る→きた

☆vた ことが あります

有某种经历,经验

わたしはすききをべたことがあります。

我曾经吃过寿喜烧。

单词 词性 中文释义
すき 名词 寿喜烧(日本火锅)
べた 动词 吃了(“食べる”的过去形)
こと 形式名词 事情(用于名词化动词)
助词 主语标记
あります 动词 有(表示经历)

べた」:是动词「食べる」的过去形(た形),表示“吃”这个动作已经完成。

北京ぺきんったことがありますか。

你去过北京吗?

いいえ、一度いちどったことがありません。

不,我一次也没去过。

いいえ、ありません。

不,没有(去过)。

☆vた あとで、~

さんは 会社かいしゃわった あとで、みに きます。

小李在公司下班后去喝酒。

  • V连用形 + に + きます(一类、二类动词)
  • 名词 + に + きます(三类动词)

在~之后

  • た形 + あと

在……之后,:相对时态

えいが 映画えいがあとで、食事しょくじを しました。

(我)看完电影后,吃了饭。

仕事しごとあとで、映画えいがます。

(我)工作之后,要去看电影。

☆vた ほうが いい です

表示建议

做什么,比较好用vた

不做什么,比较好直接用ない形

☆动词的过去式,(这种局面<过去式>比较好)

もっと 野菜やさいべた ほうが いい です よ。

你最好多吃点蔬菜哦。/ 还是多吃点蔬菜比较好哦。

单词 词性 中文释义
もっと 副词 更加,更多
野菜やさい 名词 蔬菜
べた 动词 吃了(“食べる”的过去形/た形)
ほう 名词 …方面,形式名词
そんなにあわてないほうがいいですよ。

你最好别那么慌张。/ 不必那么手忙脚乱。

ホテルほてる予約よやくしたほうがいいですか。

我最好预订酒店吗?/ 需要预订酒店吗?

☆形容词

旅行りょこう荷物にもつかるいほうが いいです

旅行行李还是轻点好。

部屋へやひろいほうが いいです

房间还是宽敞点好。

子供こども元気げんきなほうが いいです

孩子还是活泼健康点好。

公園こうえんしずかなほうが いいです

公园还是安静点好。

☆V ましょうか

  • 一起做某事吧
  • 自己为对方做某事
まどめましょうか。

(我)来关上窗户吧? / 要帮您关上窗户吗?

  • — はい、そうしましょう。 / いいですね。
  • いいえ、閉めないでください。
なにべましょうか。

我们吃点什么东西吧? / 您想吃点什么呢?(我来安排)

荷物にもつちましょうか。

(我)来帮您拿行李吧?

  • はい、お願いします。/ありがとうございます。
  • いいえ、大丈夫です。

第22课 森先生每天晚上看电视

☆简体(常体、普通体)

  • 敬体使用

    • 上级、客户、长辈
    • 尊敬、疏远
    • 正式
    • 正式场合对话;书信;部分文章
  • 简体使用

    • 下属、朋友、晚辈
    • 亲密
    • 随意
    • 亲密、随意的对话;日记、新闻、商务文件等
  • 简体形

    • 基本型、ない型、た型……
    • 可*结句*的形态

☆动词的简体形

  • 先否定,后过去;
  • ない看做形容词活用;
现在 过去
肯定 きます
简体:く (基本型)
きますた
简体:いた (た型)
否定 きません
简体:かない (ない型)
きませんでした
简体:かなたった

ある的变化

现在 过去
肯定 あります
简体:ある (基本型)
ありますた
简体:あった (た型)
否定 ありません
简体:ない (ない型)
ありませんでした
简体:なたった
もりさんは 毎晩まいばん テレビを る。
  • 森先生每天晚上看电视。
コーヒーこーひーむ?
ううんううんまない。
昨日きのう テレビてれびを、た?
ううんううんなかった。

☆一类形容词的简体形

现在 过去
肯定 からいです
简体:から
からたったです
简体:からたった
否定 からく ありません
からく ないです
简体:からく ない
からく ありません でした
からく なかったです
  简体:からく なかった
  • ない です = ありません
  • ない(简体) = ありません(敬体)
昨日きのうは とても いそがしかった。
  • 昨天非常忙。
A: そのカレーかれー、おいしい?
  • 那个咖喱,好吃吗?
B: ううん、あんまり おいしくないよ。
  • 嗯,不太好吃哦。
A: 昨日きのう試験しけん、どうだった?
  • 昨天的考试怎么样?

どうだった

どうでした

B: ちょっと むずかしかった。
  • 有点难。

☆二类形容词的简体形

  • 二类形容词:词尾是だ、です

  • 隐藏的小尾巴

    だ(简体) → です(敬体)

现在 过去
肯定 有名ゆうめい です
简体:有名ゆうめい
有名ゆうめい でした
简体:有名ゆうめい だった
否定 有名ゆうめい ではありません
简体:有名ゆうめい ではない
有名ゆうめい ではありませんでした
简体:有名ゆうめい ではなたった
コンピュータは 簡単かんたんでは ない。
  • 电脑操作起来不简单。

簡単かんたん です→ 簡単かんたん ではありません→ 簡単かんたん ではない

このネクタイねくたい派手はで
ううん、全然ぜんぜん 派手はでじゃないわ。

二类形容词的词干独立性比较强,特别是在问句中

もりさんの アパートあぱーとしずか?
うん、しずかだよ。
单词 词性 中文释义
ネクタイねくたい 名词 领带
派手はで な形容词 花哨的,华丽的
ううんううん 感叹词 嗯,不(非正式否定回应)
全然ぜんぜん 副词 完全(不),一点也(不)
じゃない 助动词 不是(“だ”的否定形)
アパートあぱーと 名词 公寓
しず な形容词 安静的

☆名词(谓语形式)的简体形

现在 过去
肯定 学生 です
简体:学生 だ
学生 でした
简体:学生 だった
否定 学生 ではありません
简体:学生 ではない
学生 ではありませんでした
简体:学生 ではなたった
今日きょうくもりだ。
  • 今天是阴天。
明日あしたすいようだね?
  • 明天是星期三吧?
すいようじゃ ないよ。もくようだよ。
  • 不是星期三哦。是星期四哦。
昨日きのうスキーすきーじょうゆきだった?
  • 昨天,滑雪场有雪吗?(昨天滑雪场下雪了吗?)
ううん、ゆきじゃ なかったよ。いいいい てんだった。
  • 嗯,没有雪哦。是个好天气 。

第23课 周末或节假日,有时散步有时买东西

た形、简体形的应用

☆Vたり Vたり する: 表列举

☆动词的た形

小野おのさんは やすみの 散歩さんぽしたり ものったり します。
  • 小野女士在休息日,有时散散步,有时去买买东西。

散歩さんぽする → 散歩さんぽした → 散歩さんぽしたり

く→ った → ったり

☆名词、形容词、形容动词的た形

表状态、状况的多种可能性

  • A かったり A かったり です

  • AN/N だったり AN/N だったり です

日本語にほんご先生せんせい中国人ちゅうごくじんだったり 日本人にほんじんだったりです。
  • 日语老师既有中国人,又有是日本人。
飛行機ひこうきチケットちけっとたかかったり やすかったりです。
  • 飞机票的价格时高时低。/ 飞机票有贵的时候,也有便宜的时候。
マンションまんしょん部屋へやひろかったり せまかったりです。
  • 公寓的房间时大时小。/ 公寓的房间有大有小。
この公園こうえん時間じかんによって しずかだったり にぎやかだったりです。
  • 这个公园根据时间不同,时而安静,时而热闹。
日本語にほんご先生せんせい中国人ちゅうごくじんだったり 日本人にほんじんだったりです。
  • 日语老师有时是中国人,有时是日本人。

☆小句 + かどうか 是否

~か 前小句结尾,必须是简体形

  • N か N: 或者,表示一种不确定性
  • どうか :怎么样
わたし今年ことしなつ北京ぺきんかどうか かりません。
  • 我不知道今年夏天去不去北京。
わたし今年ことしなつ北京ぺきんくか かないか かりません。
この料理りょうりからいですか。
  • 这道菜辣吗?
わたしりません。
  • 我不知道。
わたしは( この料理りょうりからい )か 如何どうりません。
  • 我不知道这道菜辣不辣。
  • 小句主语必须用が
わたしきむさんが 中国人ちゅうごくじんか どうか りません。
  • 我不知道金先生/女士是不是中国人。
  • ~か 前面的小句以AN、N结句时不加だ
かぎ何処どこに あるか おしえて ください。
  • 请告诉我钥匙在哪里。
  • です、ます一般只出现在句尾
    • 特殊:から・が 前后为独立的句子时

☆疑问词小句 + か

昨日きのう なにべたか わすれました。
  • 我忘了昨天吃了什么。
どの料理りょうりからいか りません。
  • 我不知道哪道菜辣。
このうたが だれの うたっていますか。
  • 你知道这首歌是谁的歌吗?

第24课 (我)想小李马上就来

☆小句(简体形) と おもいます

  • AN/N だ と おもいます。
さんは もう すぐ ると おもいます。
  • 我想小李马上就来。
  • 「と」是表示引用的格助词,将其前面的句子内容作为一个整体概念来引用,相当于引号“”的功能。~と 思います
  • 「思います」表示说话人自己的想法。“李さんはもうすぐ来る”是整个想法的内容。
田中たなかさんは ない と おもいます。
  • 我认为田中先生/女士不会来。
このほん面白おもしろい と おもいます。
  • 我认为这本书很有趣。
日本にほん綺麗きれいだ と おもいます。
  • 我认为日本很美丽。
明日あした天気てんきだ と おもいます。
  • 我认为明天会是好天气。

☆小句(简体形) おもっています。

さんは 日本にほんきたい と おもっています。
  • 小马想去日本。(意为:小马表达了他/她想去日本的意愿。)
  • おもいます。 只表示我觉得
  • おもっています/ おもいました。可以表示别人的想法
わたし日本にほんきたい と おもいます。
  • 我想去日本
さんは 日本にほんきたい と おもっています。
  • 反复
さんは 日本にほんきたい と おもいました。
  • 过去想
さんは 日本日本にほんきたい と おもっていました。
  • 过去反复
わたし日本にほんきたい と おもいま。
  • 我想去日本
わたし日本にほんきたい と おもっています。
  • 反复
わたし日本にほんきたい と おもいました。
  • 过去

☆Nは 小句(简体形)と いました

ちんさんは パーティーに くと いました。
  • 小陈说要去参加派对。
  • に 表目的
もりさんは 中国語ちゅうごくご試験しけんむずかしかった と いました。
  • 森先生/女士说:“汉语考试很难”。 / 森先生/女士说汉语考试很难。
小野おのさんは さんに ちょっと やすみたいと いました。
  • 小野对小李说想稍微休息一下。
来週らいしゅうのハイキングに ちょうさんも きたいと っています。
  • 小张也说想去下周的徒步旅行。

☆~のです んです

すみません、あたまいたいんです。
  • 不好意思,我(是因为)头疼。
  • ~んです:(轻微的)解释说明,口语
  • ~のです:书面语
  • の:形式名词
A: すごい 人気にんきですね。
  • 真受欢迎啊!
B: ええ、あの 歌手かしゅ日本にほんでは とても 有名ゆうめいなんです。
  • 是的,那位歌手在日本非常有名。
これ、京都きょうとお土産みやげんです。どうぞ。
  • 这是京都的特产,请收下。

☆小句 が、小句 铺垫,引出话题

東京とうきょうタワーへ きたいんです、どうやって きますか。

  • 我想去东京塔,请问该怎么去呢?
  • が 铺垫,引出话题
  • どうやって 如果做
  • どう + やる

さんを さがして いるんですが、どこに いますか。

  • 我在找小李,请问他在哪里呢?

明日あしたから 連休れんきゅうですが、どうするか めましたか。

  • 从明天开始是连休,您决定好要做什么了吗?
  • が 书面、正式

明日あしたから 連休れんきゅうだけど、どうするか めた?

  • 从明天开始连休,你决定好要干嘛了吗?
  • けど 口语、随意

日语小火车理论

接续 例句
名词 + 名词 N + で + N 并列
N + の + N 所属
N + な + N 功能作用
会社員かいしゃいん部長ぶちょうです 是公司职员,也是部长(第16课)
日本にほんさくら
お土産おみやげなのです(第24课)
+ 动词 N + に + V 医者いしゃになりました 成为了医生(第18课)
动词 + 动词 Vて + V かえって勉強べんきょうします 回家后学习(第14课)
+ 名词 V简体形 + N ピアノぴあのくこと 弹钢琴这件事(第20课)
わったあと 结束之后(第21课)
③ できないのです 是因为做不到(第24课)
形容词 + 名词 Aい + N
Aい简体形 + N
から料理りょうり (第9课)
ANな + N
AN简体形 + N
綺麗きれいまち (第10课)
+ 动词 Aく + V おおきくなります 变大(第18课)
AN に + V 綺麗きれいにします 打扫干净 (第18课)
+形容词 Aくて + Aい/AN やすくて美味おいしい 又便宜又好吃 (第16课)
ANで + Aい/AN 静かでひろい 既安静又宽敞 (第16课)

特殊一类动词

单词 词性 中文释义
かえ 自动词 (五段) 回来,回去
はし 自动词 (五段)
すべ 自动词 (五段) 滑行,滑倒
はい 自动词 (五段) 进入
自动词 (五段) 减少
他动词 (五段) 知道
自动词 (五段) 需要
自动词 (五段) (花)凋谢,散落