新标日初级上_语法 9-16课
2025年9月29日 · 6545 字 · 14 分钟 · 日语 新标日
第9课 四川菜很辣
形容词
一类い形容词: 词干 + い
☆一类形容词做谓语
形1 | 一般现在、将来 | 过去 |
---|---|---|
肯定 | ~いです | ~かったです |
否定 | ~くないです | ~くなかったです |
~くありません | ~くありませんでした |
-
いいです
-
よくないです
-
よかったです
-
よくなかったです
☆名は/が 形容词です
日本料理は おいしいです。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
日本料理⑤ | 名词|日本料理 |
は⓪ | 助词|提示主题 |
おいしい③ | 形容词|好吃、美味 |
です⓪ | 系词|礼貌判断 |
☆一类形容词修饰名词
文型:~い + 名
広い 国
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
広い② | 形容词|宽广、辽阔|辞书形同形:広い② |
国⓪ | 名词|国家、国度 |
今日は いい 天気ですね。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
今日① | 名词/副词|今天 |
いい① | 形容词|好、不错 |
天気① | 名词|天气 |
は⓪ | 助词|提示主题 |
です⓪ | 系词|礼貌判断 |
ね⓪ | 终助词|确认、共感(“…呢/对吧”) |
☆不完全否定
文型:あまり + 否定
意思:不太……;不是很……
このスープは あまり熱くないです。
意思:这碗汤不太烫。
单词 | 词性・释义 |
---|---|
この⓪ | 连体词|这… |
スープ① | 名词|汤 |
は⓪ | 助词|主题提示 |
あまり③ | 副词|不太…(常与否定连用) |
熱い② → 熱くない | 形容词|烫、热(物体/食物的温度)→ 否定形 |
です⓪ | 系词|礼貌判断 |
第10课 京东的红叶很有名
二类な形容词: 词干 + だ
二类な形容词・形容动词
形1 | 一般现在、将来 | 过去 |
---|---|---|
肯定 | ~です | ~でした |
否定 | ~ではありません | ~ではありませんでした |
☆二类形容词做谓语
文型:名 +は/が + 形容词 +です
桜が きれいです。
- 樱花真漂亮。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
桜⓪ | 名词|樱花 |
きれい① | 形容动词|漂亮、干净(辞书形同形:きれい①) |
☆二类形容词修饰名词
文型:形2 + な + 名词
田中さんが 嫌いな 料理は なんですか。
- 田中先生不喜欢的料理是什么?
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
田中⓪ | 专有名词|田中 |
さん⓪ | 敬称|先生、女士 |
が⓪ | 助词|主语标记 |
嫌いな | 形容动词用法|讨厌的|辞书形:嫌い⓪ |
料理① | 名词|料理、菜肴 |
なん① | 疑问词|什么(「なに」① 的连用变体) |
☆どんな+名
解析:用来询问人或者事务的性质
意思:怎么样的?
東京はどんな 町ですか。
- 东京是个怎样的城市?
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
東京 | 专有名词|东京 |
どんな | 连体词|怎样的、什么样的 |
町 | 名词|城镇、城市 |
☆~はどうですか
~はどうですか / でしたか
~はいかがですか/ でしたか
解析:用来询问某人对某状态的意见或感想
意思:……怎么样?
A: 昨日の フランス料理は どうでしたか。
B: とても おいしかったです。
- A:昨天的法餐怎么样?
- B:非常好吃。没给你人均刺客,算你走运。
单词 | 词性・中文释义 | 备注(形变化) |
---|---|---|
昨日 | 名词/副词|昨天 | 读「きのう」 |
フランス料理 | 名词|法餐、法国料理 | 片假名部分不加 ruby |
は | 助词|提示主题 | 念「わ」别念“は” |
どう | 副词/疑问词|怎么样 | 询问评价 |
でした | 系词过去礼貌|是…(过去) | です 的过去形 |
とても | 副词|很、非常 | 和形容词搭配 |
おいしかったです | い形容词过去礼貌|很好吃 | 原形:おいしい |
☆~はどうですか
※有时也可以用于诱导对方做某事
A:お茶は どうですか。
B:あっ、すみません。
- A:要不要来点茶呀?
- B:啊,不好意思。(婉拒/致歉两可,看场合)
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
お茶⓪ | 名词|茶 |
どう① | 副词|怎么样、如何 |
第11课 小野女士喜欢唱歌
☆[が]表示对象
解析:
- 好恶对象
- すき、きらい
子供は 野菜が 嫌いです。
- 小孩子不爱吃蔬菜。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
子供⓪ | 名词|孩子 |
野菜⓪ | 名词|蔬菜 |
は⓪ | 助词|提示主题 |
が⓪ | 助词|主语/对象标记(喜好句型用) |
嫌い⓪ | 形容动词|讨厌、不喜欢(辞书形同形:嫌い⓪) |
- 擅长与否的对象
- 上手
- 下手
- 苦手
田中さんは中国語が上手です。
- 田中先生中文很棒。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
田中⓪ | 专有名词|田中(姓) |
さん⓪ | 敬称|先生/女士 |
は⓪ | 助词|提示主题 |
中国語⓪ | 名词|中文、汉语 |
が⓪ | 助词|主语/对象标记(能力・好恶句型用) |
上手③ | 形容动词|擅长、拿手 |
です⓪ | 系词|礼貌判断 |
- 能力的对象(できる)
小野さんは運転ができます。
- 小野会开车。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
は⓪ | 助词|提示主题 |
運転⓪ | 名词|驾驶;开车 |
が⓪ | 助词|能力・可否句型用的主语标记 |
できます③ → 辞书形:できる② | 动Ⅱ|会、能、可以 |
- 明白懂得的对象(わかる)
中国語がわかりません。
- 听不懂/不懂中文。
☆[や]不完全列举
文型:名 や 名
解析:表示不完全列举, 常与など连用
意思:……呀……(之类)
吉田さんはときどき中国や韓国へ行きます。
- 吉田先生有时去中国和韩国。
店で野菜や果物などを買いました。
- 在店里买了蔬菜、水果等等。
☆句子 + から
解析:表示原因
意思:因为……所以……
森さんはお酒が好き②ですから、毎日飲みます。
- 因为森先生喜欢喝酒,所以他每天都喝。
第12课 小李比森先生更年轻
☆比较句1
文型:名1 は 名2 より 形
解析:表示名1比名2更具有该形容词的性质
意思:……比……
中国は日本より広いです。
☆比较句2
文型:名1より 名2 のほうが 形
解析:表示与名1相比,名2更具有该形容词的性质
意思:与……相比,还是……更……
京都より東京のほうがにぎやか②です。
- 和京都比,东京更热闹。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
より⓪ | 助词|比较标记“比…” |
ほう① | 名词|一方、这边(比较侧) |
☆比较句3
文型:名1 は 名2 ほど 形(否定)
解析:表示与名1具有的形容词的性质不及名2
意思:……没有……那么……
京都 は東京 ほどにぎやか② ではありません。
- 京都没有东京那么热闹。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
ほど⓪ | 副助词|程度比较的基准“像…那样、那么…” |
☆比较句4
文型:名1 の中で 名2が 一番 形 です。
解析:表示在某个范围内,名2最具有该形容词的性质。
意思:
スポーツの 中で サッカーが いちばん 面白いです。
在运动里,足球最有趣的。
在时间、场所の中で 中の中可以省略
一年で 何月が いちばん 寒いですか。
一年当中,几月最冷?
☆比较句5
文型:名1 と名2と どちらが 形 ですか
解析:询问两种事物中,哪个更具有形容词性质。
吉田さんと 森さんと どちらが 背①が 高いですか。
- 吉田和森,谁个子更高?
吉田さんより 森さんの ほうが 背が 高いです。
- 跟吉田相比,森更高。
☆多项事物比较最具形容性质
どの名/いつ/どれ/だれ/何 が一番 形 ですか
解析:
询问三个以上事物中哪个更具有形容词性质。
询问的事物在眼前或见于上下文时可用
どれが、どの名が。反之用:何が
果物の中で、何がいちばん好きですか。
- 在水果里,你最喜欢哪种?
第13课 桌子上有3本书
☆名(数量)+ 动
本を 二冊 買いました。
- 买了两本书。
ビールを 三杯 飲みました。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
ビール | 名|啤酒 |
三杯 | 助数|三杯(杯数用「~杯」→ いっぱい/にはい/さんばい…) |
を | 助词|宾语标记 |
飲む | 动1|喝、饮(例句:飲みました=过去敬体) |
~杯会连浊和促音,1 杯=いっぱい,3 杯=さんばい,8 杯=はっぱい。
ガレージに 車が 五台 あります。
- 车库里有五辆车。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
ガレージ | 名|车库(外来语 garage) |
車くるま | 名|车、车辆 |
五ご台だい | 助数|五台、五辆(机器车辆的量词「~台」) |
に | 助词|地点格,在… |
が | 助词|主语标记 |
あります | 动词(敬体)|有、在(无意志物)|辞书形:有ある |
☆名(时间数量)+ 动
解析:表示动作,状态进行的时长。
李さんは 毎日 7時間 働きます。
- 李先生每天工作七个小时。
☆名(时间段)+ に + 名(次数) + 动
解析:表示时间段内进行的频率
李さんは 1週間に 2回 プールへ 行きます。
- 李先生每一周去两次游泳池。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
1週間 | 名|一周的时长 |
2回 | 名|两次(回数助数词) |
プール | 名|游泳池 |
へ | 助词|方向、目的地 |
に | 助词|时间/频率标记,这里是“每一周” |
は | 助词|主题提示 |
行きます | 动1(敬体)|去;辞书形:行く |
☆名(数量)+ で
解析:表示总共的数量。数量是1时,不用加で
このケーキは 3個で 500円です。
- 这款蛋糕三个卖500日元。
☆に移动行为的目的
接续:名(场所)へ 动/名 に 行く/来る/帰り
午後 郵便局へ 荷物を 出しに 行きます。
- 下午去邮局寄包裹。
小野さんは プールへ 泳ぎに 行きます。
- 小野去游泳池游泳。
第14课 昨天去商场买东西
☆动词的て形
- 动词中顿
- 动作按照先后顺序进行
- 前项动词时后项动作进行的方式
☆动词て形变形规则
一类动词:
- 词尾 う、つ、る, 促音变 -> って
会う | 会って | 动1|见面,见到;会见 |
持つ | 持って | 动1|拿,持有;拥有 |
終わる | 終わって | 动1|结束,终了;告一段落 |
- 词尾 む、ぶ、ぬ, 拨音变 -> んで
飲む | 飲んで | 动1|喝;服(药);吞咽 |
呼ぶ | 呼んで | 动1|呼喊;称作;叫来 |
死ぬ | 死んで | 动1|死亡;没命 |
- 词尾 く、ぐ、い音变 -> いて、いで
行く | 行って | 动1|去 |
書く | 書いて | 动1|写,书写 |
急ぐ | 急いで | 动1|着急,赶紧,赶忙 |
- 词尾 す 音变 -> して
出す | 出して | 动1|拿出;掏出;寄出/发出(信、声、命令);提交;上菜 |
消す | 消して | 动1|关掉(灯、电器);擦掉、消除;熄灭(火) |
五段动词 → て形/た形一览
词尾 | て形 | た形 | 记忆点 |
---|---|---|---|
う・つ・る | って | った | 促音变 |
む・ぶ・ぬ | んで | んだ | 拔音变 |
く | いて | いた | い音变 |
ぐ | いで | いだ | 浊音配合 |
す | して | した | 单独门派 |
二类动词:
- 去 る 加 て
見る | 見て | 看、观看 |
食べる | 食べて | 吃 |
寝る | 寝て | 睡觉 |
三类动词:
- する -> して
- くる -> きて
- 散歩する -> 散歩して
☆动作相继发生1
文型:动て、动
朝ご飯を 食べて、 学校へ 行きました。
- 吃过早饭后,去了学校。
シャワーを 浴びて、 寝ます。
- 洗完澡就睡觉。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
シャワー① | 名|淋浴、花洒 |
浴びて(原形:浴びる⓪) | 动2|洗(淋浴)、浇;流到身上 |
寝ます(原形:寝る①) | 动2|睡觉 |
を | 助词|宾语标记 |
て | 接续|动词て形,连接后续动作 |
☆动作相继发生2
文型:动 てから、动
解析:表示两个以上的动作依照时间顺序相继发生。
意思:……之后,……
昼ご飯を 食べてから、 出かけます。
- 吃完午饭之后就出门。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
昼ご飯④ | 名|午饭 |
食べて(原形:食べる②) | 动2|吃 |
から | 接续|Vてから:在……之后 |
出かけます(原形:出かける④) | 动2|出门,外出 |
を | 助词|宾语标记 |
☆动てください
解析:表示请求对方完成某动作。
意思:请……
お茶を 飲んでください。
- 请喝茶。
☆助词:を
文型:名(场所)を 动
解析:表示经过、离开、移动的场所。
常用的动词有:
- 通す
- 渡る
- 過ぎる
- 出る
单词 | 词性・中文释义 | 常见搭配/语法补充 | 相关他/自动词对应 |
---|---|---|---|
通す① | 他动1|让通过;贯穿;贯通;贯彻 | ドアを通す 让…通过门;意見を通す 坚持意见 | 自动:通る① |
渡る⓪ | 自动1|渡过;经过;生活度日 | 橋を渡る 过桥;季節が渡る 时序推移 | 他动:渡す⓪ |
過ぎる② | 自动2|过;超过;太过(接在连用形后作补助动词“过于…”) | 食べ過ぎる 吃太多;三時を過ぎる 过了三点 | 他动:過ごす②(度过) |
出る① | 自动2|出去;出现;离开;参加;被发表 | 家を出る 离开家;ニュースに出る 上新闻 | 他动:出す①(拿出、发出) |
バスは 学校 の 前 を 通ります。
- 公交车从学校前面经过。
第15课 小野女士现在正在看报纸
☆动词正在进行
文型:动ている
解析:表示动作正在进行
意思:正在……
いる 是简体, 变成礼貌体就是います
鈴木さんは テレビを 見ています。
- 铃木先生/同学在看电视。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
鈴木⓪ | 名|铃木(姓氏) |
見ています | 动2|在看(原形:見る①) |
二人は コーヒーを 飲んでいます。
- 两个人在喝咖啡。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
二人② | 名|两个人 |
コーヒー③ | 名|咖啡 |
飲んでいます | 动1|在喝(原形:飲む①) |
弟は 手紙を 書いています。
- 弟弟正在写信。
☆动てもいいです
解析:表示许可,同意
意思:即使……,也可以……
家で 仕事しても いいです。
- 可以在家工作。/ 允许在家办公。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
家② | 名|家、房子 |
仕事⓪ | 名|工作、职业 |
して | 动3|“做”的て形(原形:為る=する⓪) |
いい① | 形|好的、可以(原形:良い①) |
ここで 写真を 撮っても いいです。
- 可以在这里拍照。/ 在这里拍照是被允许的。
单词 | 词性・中文释义 |
---|---|
ここ⓪ | 代|这里 |
写真⓪ | 名|照片 |
撮って | 动1|“拍(照)”的て形(原形:撮る①) |
いい① | 形|好、可以(=许可的“行”) |
A:これは 使っても いいですか。
- 我可以用这个吗?
B:すみません、私が 使っていますから。
- 不好意思,因为我在用。
☆动てはいけません
解析:表示禁止,不允许
意思:……不行(不可以)
オフィスで タバコを 吸っては いけません。
- 在办公室不可以抽烟。
ここで 写真を 撮っては いけません。
- 这里不可以拍照。
☆助词に
文型:名(附着点) に 动
解析:表示人或者物体的附着点
二人は 公園で ボートに 乗ります。
- 两个人在公园里坐小船(划船)。
床に 座ります。
- (我/他)坐在地板上(榻榻米上)。
语法要点
場所+に:表示动作的着点/所在位置。与“座る・立つ・住む”等动词搭配,用に。
ます形:礼貌体现在发生的动作。
词汇 | 读音 | 含义 | 原形 |
---|---|---|---|
床 | ゆか⓪名 | 地板、榻榻米 | — |
座ります | すわります⓪动1 | 坐 | 座る⓪ |
新聞を 机の 上に 置きます。
- 把报纸放在桌子上。
词汇 | 读音 | 含义 | 原形 |
---|---|---|---|
新聞 | しんぶん⓪ | 报纸 | — |
机 | つくえ⓪ | 桌子、书桌 | — |
上 | うえ⓪ | 上面、上方 | — |
置きます | おきます⓪动1 | 放、摆、搁 | 置く⓪ |
☆助词に
文型:名(场所)に 动
解析:表示目的地
病院に 行きます。
- 要去医院。
病院へ 行きます。
明日 銀行に 行きます。
- 明天去银行。
- 名词+に+行く:表示移动的目的地/去向。
第16课 宾馆的房间又宽敞又明亮
☆形容词的并列、中顿形式
形1: い -> くて
形2:词干 -> 词干で
教室 は 広い です。
教室 は 明るい です。
教室 は 広くて、 明るい です。
☆名词的并列、中顿形式
解析:与二类形容词一样,名で
山本さんは 中国人です。
山本さんは 旅行社の 社員です。
山本さんは 中国人で、旅行社の 社員です。
☆动ている
解析:表示动作结果持续
弟が 結婚しています。
- 名が …ています:动词ている形表示状态的持续或习惯。
- 我弟弟已经结婚了。(处于已婚状态)
電気が ついていません。
- 灯没亮。
- つける(付ける)②:打开、点(灯)(他动词,原形)
東京に 住んでいます。
- N(場所)に 住んでいる:表示长期居住的状态。「〜ている」在这里是结果状态(住下来了 → 正住着)。
- 我住在东京。
- 住む(すむ)①:居住
☆小句が、小句
解析:
- 顺接
- 逆接。虽然……但是……
すみませんが、ちょっといいですか。
- 不好意思,可以打扰您一下吗?
失礼ですが、おいくつですか。
- 失礼了,请问您多大岁数?
ちょっと聞きたいんですが、これ、どこにありますか。
- 我想打听一下,这个在哪里呢?
日本語が難しいですが、面白いです。
- 日语很难,但是很有趣。
雪が降りましたが、そんなに寒くないです。
-
下雪了,不过并不那么冷。
☆まだ + 否
解析:表示还未到达某种程度
意思:还未(不)
A:何年ぐらい 日本語を勉強しましたか。
- 你日语学了大约几年?
B:2年間勉強しましたが、まだ出来ません。
- 学了两年,但还不会(还不太行)。
A:小野さんは もう 結婚していますか。
- 小野已经结婚了吗?
B:いいえ、 まだ 結婚していません。
- 不,还没有结婚。
语法要点
- もう+Vている? 询问“已经……了吗”。
- Vている 表示状态(结婚后的已婚状态)或进行。
- まだ+Vていません “还没有……”。礼貌否定现在时。