JCT5_202301_听力第1部分第2题

2025年9月11日 · 2175 字 · 5 分钟 · 日语 初级上

听力对话整理(問2)

场景提示

  • もん2 バス の なかせん せいがく せいはなしています。
    • 中文:在公交车上,老师正在和学生说话。

1) 对话逐句

设问提示

  • がく せいひる ごはん の あと はじめに なに を します か。
    • 中文:学生在午饭之后最先做什么?

对话

  • みなさん うみきました。 いま から みんな いっ しょ に レストラン へ って、

    • 中文:大家已经到海边了。接下来大家一起去餐馆,
  • ひる ごはん を べます。 ひる ごはん を べて から きます。

    • 中文:吃午饭。吃完午饭之后画画。
  • き な ところ で きましょう。 いい てん です が きょ なみたかい の で、

    • 中文:在你喜欢的地方画吧。今天天气很好,不过因为今天浪很大,
  • うみあそばないで ください ね。 かえまえいっ しょしゃ しんります から、

    • 中文:请不要在海里玩水哦。因为回去之前要一起拍照,
  • 5 に マイクロバス の まえて ください。

    • 中文:请在5点到中巴前集合。

设问重播

  • がく せいひる ごはん の あと はじめに なに を します か。
  • 中文:学生在午饭之后最先做什么?

2) 词汇表

单词+词性(含逐字注音) 重音 中文释义
バス[名] 公交、巴士
なか[名] 里、内部
せん せい[名] 老师
がく せい[名] 学生
はなす[动Ⅰ] 说话
ひる ごはん[名] 午饭
あと[名/副/接] 之后
はじめに[副] 首先、最先
うみ[名] 海、海边
く[动Ⅰ] 到达
いま[名/副] 现在
いっ しょ に[副] 一起地
く[动Ⅰ]
べる[动Ⅱ]
〜てから[接续] 在…之后(顺序)
[名] 图画、画
く[动Ⅰ]
き[形动] 喜欢的
ところ[名] 地方
てん [名] 天气
きょ (きょう)[名词性副词] 今天
なみ[名] 波浪
たかい[形] 高的、大的
ので[接续] 因为、由于(客观理由)
あそぶ[动Ⅰ] 玩、游玩
ないでください[表达] 请不要…(否定请求)
かえる[动Ⅰ] 回去、回家
まえ[名/副/接] 之前、前面
しゃ しん[名] 照片
る[动Ⅰ] 拍(照)、摄
から[接续] 因为、所以(说话者主观理由)
〜てください[表达] 请…(礼貌请求)

重音按常用辞典值给出,考试够用。要抠地区差,那就抠风向线去吧。


  • 3) 逐句语法与句式解析

    A)バス の なかせん せいがく せいはなしています。

    • 格助词功能:「で」标场所(在车里)/「が」标主语( )/「に」标动作对象( )。
    • 进进行态:「〜ている」→「しています」表示正在说话或状态持续。
    • 信息布局:先给场所框架「バス の で」,再给主语与对象,听感顺畅。

    B)がく せいひる ごはん の あと はじめに なに を します か。

    • 主题提示:「〜は」引出“学生”作为话题中心。
    • 时间顺序:「名+の+」表示“之后”;「はじめに」明确“最先”。
    • 疑问格式:「 を〜します か」询问动作的宾语内容,礼貌体结尾。

    C)みなさん うみきました。

    • 到达表达:「〜に+く」目的地用「に」。
    • 时态:「〜ました」过去式,表示“已经到达”。

    D)いま から みんな いっ しょ に レストラン へ って、

    • 时间起点:「 から」从现在开始。
    • 方向:「へ」表方向性。
    • 顺接并列:「て形并列」→「って、べます」串动作,按发生顺序推进。

    E)ひる ごはん を べます。 ごはん を べて から きます。

    • 宾语标记:「を」标动作对象。
    • 顺序表达:「〜て から」表示“做完前项,再做后项”。这里锁定“午饭后首先是『きます』”。
    • 应试点:设问问“ ごはん の はじめに 何を…”,对应就是这句。

    F)き な ところ で きましょう。

    • 意向/建议:「〜ましょう」共同行为建议,“我们来…吧”。
    • 地点格:「で」表示动作发生地点,允许自由选择“喜欢的地方”。

    G)いい てん です が きょ なみたかい の で、…

    • 转折连接:「が」连句作“虽然…但是…”。
    • 原因说明:「ので」表客观原因,语气柔和。
    • 主格「が」用法:形容性质/状态时,主语常用「が」,如「い」。

    H)うみあそばないで ください ね。

    • 否定请求:「〜ないで ください」= “请不要…”。
    • 地点:「で」表在海里这一场所。
    • 语气软化:「ね」征求认同、柔化语气,防止太生硬。

    I)かえまえいっ しょしゃ しんります から、…

    • 时间顺序②:「动词原形+ に」表示“在…之前”。
    • 理由提示:「から」句末给出理由,常引出后续请求(所以请……)。
    • 宾语:「を」标“拍照”的对象「 」。

    J)5 に マイクロバス の まえて ください。

    • 时间点:「X に」。
    • 空间关系:「名+の+」= 在…前面。
    • 礼貌请求:「〜て ください」= “请…”。

4) 动词形态与用法

  • く → きました:到达;目的地用「に」。
  • く → って:て形并列连接后续动作。
  • べる → べます/べて から:完成后项再进行下一步。
  • く → きます/きましょう:基本礼貌体与意向形。
  • あそぶ → ばないで ください:否定请求格式。
  • る → ります:拍照。
  • る → て ください:请求来某处(连用读音注意变化)。

5) 设问与答案

设问: ごはん の はじめに を します か。

答案:きます。

理由:原文明确顺序「 ごはん を べて から きます」。之后还有“不要玩水”“回去前拍照”等,均在画画之后。